SIerの業界研究・市場状況

SIer転職で失敗しないために-知っておくべき業界知識-

みぽりん

SIerから転職する人って沢山居ると聞くけれど、SIer転職で失敗しないためには何を知っておけば良いのかしら?

ぴなもと

転職は、業界によって年収や働き方が決まるし、SIerは特段業界的に特殊なビジネスモデルだ。だからその辺をしっかり理解して、どんな転職手段があるのか見ていこう!!

この記事が対象としている読者

  • SIerからの転職先のパターンについて知りたい人
  • SIerの業界ごとの労働環境の違いを知りたい人

転職活動前に準備すべき本

目次

SIerから転職する人は多いけど、転職で成功が約束されているわけではないよって話

SIerが激務だったり、お客様先できつい仕事を振られたりすることを理由に、転職したと考えているエンジニアは多いでしょう。

でも、転職したからと言って必ずしも成功するという保証はどこにもありません。

SIer業界は、そのビジネスモデルや立場から、全くステークホルダーが異なるため、自分の仕事が与える影響範囲が異なることが、働き方も大きく変えさせるからです。

SIerの転職で失敗するパターン

転職で自分が実現したいことを分析しきれていない

転職では、「年収、ワークライフバランス、やりたい仕事」の全てを叶えることは出来ないと言われています。

あなたが転職をしようと決意した理由は何ですか?

転職そのものを目的化せず、転職をツールとして考えたときに、自分次第でその機会をチャンスにすることが大事です。

今すぐ転職エージェントに登録しよう

転職したいけどなかなか踏み出せない…

忙しくて転職について調べてる時間がない…

転職エージェントに登録して支援を受ければ、転職活動の流れから職務経歴書の記入、面接練習、企業への申し込みからスケジュール管理まで全て行ってくれます。

ランキング1位:リクルートエージェント
リクルートエージェントです。
エージェントの中では、迷ったらリクルートエージェントを利用すべきと言います。
理由としては、リクルートエージェントは総合型であり、どの分野も幅広く対応していて求人数も最大級だからです。エージェントによっては特化型もあり、得意分野が異なることもありますが、リクルートエージェントはどんな業界にも対応しています。また、非公開求人も多く保有し、見逃すことはできないエージェントです。
ランキング2位:doda

dodaです。求人数がとにかく多く、非公開求人もあります。
登録しておくと非公開求人を先に公開してくれたりします。転職エージェントの質も、業界2位なので当たりを引きやすいと思います。
基本的に業界での売上が高い方が、質の高い社員が働いていますので。
ただ、だいたいの求人は登録せずとも公開されているため、転職エージェントに登録する前に、求人数の多いdodaで求人状況を眺めてみるといった使い方もありでしょう。エージェントとの面会って準備も必要ですしね

ランキング3位:レバテックキャリア
レバテックキャリアは、総合系エージェントでなく、ITの特化型エージェントです。
もの凄くオススメですが、ITに特化しているため3位です。
志望業界がITに特化している場合はレバテックキャリアはフリーランス業界などの転職でも有名で実績があり、IT業界からの信頼が厚くオススメのエージェントです。

SIerの種類・立ち位置によってステークホルダー・職場に求められることが変わることを知らない

SIerは、ゼネコン構造を成していますが、発注元や発注先の関係がある程度はっきりしていて、特色が異なります。

大きく以下のSIerに分類できることを理解しておきましょう。

事業会社の社内SE部門 あらゆる事業会社にある情報システム部門、IT戦略部門、デジタルビジネス部門等
ITコンサル系 野村総研、アクセンチュア、PwCコンサルティング
ユーザ系 NTTデータ、伊藤忠テクノソリューションズ、新日鉄ソリューションズ、SCSK、NTTコムウェア、
メーカー系 日立、富士通、NEC、とそれに関する子会社
独立系 大塚商会、富士ソフト

では、各SIerの種類毎の特徴を見ていきましょう。

事業会社の社内SE部門

事業会社には必ず情報システムが必要になります。

  • 在庫管理システム
  • 仕入管理システム
  • 販売管理システム
  • 生産管理システム
  • 会計管理システム
  • 人事給与システム

…これらのシステムをベンダーに外注するとしても、どんな仕様にすれば良いのか等、考えられる人材が必要になります。

日本企業の大手企業は、情報システムを内製化せずベンダーに外注することが多いのですが、事業会社の社内にもエンジニアが必要になります。

事業会社の社内SEは、そのようにベンダーに情報システムを外注する仕事を担うことが多いです。

社内SEの最も面白い仕事に一つとしては、自社の事業部門から要求される機能をヒアリングし、発注先のベンダーのベンダーコントロールのような、超上流のマネジメント業務でしょう。

また、SIer業界は、発注先のベンダーよりも発注元の方が、納期のコントロールをしやすいと言われています。ステークホルダーが社内に留まるためです。

そのため、SIer特有の炎上の場面に出会うことも確率的に少なく、毎日定時で帰る社員も珍しくありません。

ITコンサル系

コンサル系は、システム構築よりも、顧客の経営課題について提案や解決策を考えることに付加価値を置く企業です。

ITコンサルとも呼ばれることもありますが、積極的にエンジニアを採用し、システムインテグレーション、ITアウトソーシング(システム運用)の下流の分野にも進出してきています。

顧客の経営課題に対する解決策を考える上流業務を付加価値としているので、利益率が高い企業が多く、年収UPも見込めます

ただ、事業会社に対する受託企業となるため、納期に対して融通は利きづらく、顧客先常駐の勤務もあり激務な傾向にあるのが特徴です。

コンサル系が向いている方

  • システム企画にも興味があるけど、顧客の経営的な課題に取り組みたいと考えている方
  • SIer業界で働いていたが、年収をUPさせたい方
  • 激務でも良い方

ユーザ系

ユーザー系SIerとは、事業会社の情報システム部門などが独立した経緯で設立された情報システム子会社です。

基本は親会社からのシステム発注をさばく仕事ですが、会社として独立している以上自分で稼ぐために他社の案件を受注することもあります。

情報システム子会社を抱えることができる大手親会社から、安定した案件が受注できることが強みで、その業務知識をベースに他社の案件を受注していることもあります。

NTTのような巨大IT企業は、社外のシステム案件の受注はNTTデータ、社内のシステム案件の受注はNTTコムウェアと役割分担していることもあります。

NTTデータは公共系、金融系の大型案件に強く、他社の案件をこなすため受託という立場です。そのため激務な傾向があります。

それに対し、NTTコムウェアは社内のシステム案件になるため比較的まったりしていると言われています。

ユーザー系が向いている方

  • 親会社の情報システム部門への募集はないが、その業界/会社のシステムには携わりたい人
  • NTTデータのような大型の公共系の案件を1次で受注できる代表的な優良SIer企業に入れる自信がある方も

メーカー系

メーカー系SIerは、もともとコンピュータメーカーとしてハードウェアを売りながらも、システム案件を受注して、ハードウェアからソフトウェアまでトータルで提供していけるSIer企業もしくはその子会社群を指します。

メーカー系も基本、受託という立場なので激務であることに注意しましょう。

また、SI案件でもアプリケーションソフトウェアは必ずしも内製化するわけではないです。もちろんハードからソフトまでそのメーカーで内製化して信頼性を高く保てるのは売りですが、プログラミングをパートナーに外注することはよくある話なのです。

つまり、あくまでSIerであるという立場なので、極端に開発を求めることはミスマッチにつながることも覚えておきましょう。

そんな方には、Web系企業への転職もおすすめしておきます。

独立系

独立系とは、親会社を持たない情報システム会社のことを指します。

メリットは、親会社に依存した製品やハードを使わなくて済むことです。

ただ、デメリットは、逆に強みとなる部分が人月単価しかなくなってしまうところです。

富士ソフトや大塚商会などは、人月単価を出来るだけ抑えているから利益を出せているという部分もあります。

つまり、それに連動して給与も低くなりがちという点も覚えておきましょう。

独立系SIerに入社したいという方は、本当に自分がそこに入社して何を実現したいのかよく考えた方が良いでしょう。

プログラミングしたいのなら、Web系に入社することをお勧めします。

今すぐ転職エージェントに登録しよう

転職したいけどなかなか踏み出せない…

忙しくて転職について調べてる時間がない…

転職エージェントに登録して支援を受ければ、転職活動の流れから職務経歴書の記入、面接練習、企業への申し込みからスケジュール管理まで全て行ってくれます。

ランキング1位:リクルートエージェント
リクルートエージェントです。
エージェントの中では、迷ったらリクルートエージェントを利用すべきと言います。
理由としては、リクルートエージェントは総合型であり、どの分野も幅広く対応していて求人数も最大級だからです。エージェントによっては特化型もあり、得意分野が異なることもありますが、リクルートエージェントはどんな業界にも対応しています。また、非公開求人も多く保有し、見逃すことはできないエージェントです。
ランキング2位:doda

dodaです。求人数がとにかく多く、非公開求人もあります。
登録しておくと非公開求人を先に公開してくれたりします。転職エージェントの質も、業界2位なので当たりを引きやすいと思います。
基本的に業界での売上が高い方が、質の高い社員が働いていますので。
ただ、だいたいの求人は登録せずとも公開されているため、転職エージェントに登録する前に、求人数の多いdodaで求人状況を眺めてみるといった使い方もありでしょう。エージェントとの面会って準備も必要ですしね

ランキング3位:レバテックキャリア
レバテックキャリアは、総合系エージェントでなく、ITの特化型エージェントです。
もの凄くオススメですが、ITに特化しているため3位です。
志望業界がITに特化している場合はレバテックキャリアはフリーランス業界などの転職でも有名で実績があり、IT業界からの信頼が厚くオススメのエージェントです。

売上の規模で会社を決めてしまう

SIerに入社する際に、「売上の規模」で会社を決めてしまう方がいます。

でも、良い企業というのは、無理して従業員や在庫を抱えて売上を伸ばした会社より、総コストを抑えて利益を伸ばせる企業が良い企業です。

SI企業は、利益率が低い業界と言われています。

上記の図のように、コンサルや1次請けできるSI企業が案件を受注し、中間マージンを抜いて下部に外注していくビジネスモデルです。

また、個社向けシステム開発(SI)も利益率が低いです。システム開発を一度行ったら一括で利益をもらって終わりですし、継続的に利益を得続けるストックビジネスとなり得ないからです。

そのため、上流で利益率の高いコンサルか、SIだとしても継続的に売上が見込めるシステム運用(ITアウトソーシング)で利益を上げることが多いです。

会社として小さくてもコンサルは利益率が高い。そうなると従業員のボーナスにも反映されるので、安定的に高い利益を出せている企業だと労働者にも恩恵が来ます。

良い企業は、売上ではなく、継続的に高い利益率を上げられる企業ということを理解しておきましょう。

ただ、下請けになるとこのモデルは崩れ、人月単価を限りなく安くして利益を出している、問題がある会社も多い業界です。

従業員の口コミや、満足度と照らして会社の経営状況を見れるとよいかもしれません。

転職口コミサイトで企業の評判を確認しておこう

興味のあった求人があるけど、入社した後に第一印象と違ったらどうしよう…

転職に踏み切りたいけど、実際仕事している人の意見を聞いて確信を得たい…

そんな方におすすめなのが転職口コミサイトです。

転職後に、「こんなんじゃなかった…」と思わないためにも必ず確認しておきたいです。

口コミサイトは各サイトでそ口コミ内容が異なるため、なるべく多くのサイトの口コミを確認しておきましょう。

ランキング1位:キャリコネ
キャリコネです。
登録すると、企業のクチコミを無料で閲覧することが出来ます。
Vorkersや転職会議は、月額で費用がかかってしまいますが、キャリコネは費用がかからずお得となっているため、利用しない手はありません。
総合評価
求人量
使いやすさ
ランキング2位:Vorkers
Vorkersです。あらゆるクチコミが網羅されていて、文句の付け所がありません。
ただし、登録には課金が必要です。
登録する価値は必ずあるので登録することをお勧めします。
総合評価
クチコミ量
信頼度

公式ページ

ランキング3位:転職会議
転職会議のサイトです。
一生に数回あるかないかの転職ではクチコミサイトは全て見通した上で志望企業を決めるのがポイントです。
クチコミであるため、キャリコネやVorkersに記載されていないクチコミもあるため、登録はしておくことに越したことはありません。
クチコミ量もなかなかの量となっています。
総合評価
求人量
使いやすさ

公式ページ

ぴなもと

ではまた。

転職活動前に準備すべき本

ABOUT ME
ぴなもと
ぴなもと
神奈川在住のアラサー世代。 理系大学院を卒業し、SI業界のソフトパッケージ開発職として入社する。 SI業界に嫌気が差し、生活そのものを変えるために、ミニマリストというスタイルにたどり着く。 会社に縛られず、フリーランスのような、自由で自律した生活を好む。 みぽりんと合わせたら、世帯年収は1000万を超える。
倍率100倍の社内SEに入社してぴなもとが、ホワイト企業で働く方法を教えます!!

エンジニアの転職希望者の7割が転職を希望すると言われる社内SE。。。

何も実力もないぴなもとが、倍率100倍の超難関有名ホワイト企業に内定を獲得し、転職を決めた方法、知りたくないですか?

社内SEへの転職は非常にテクニック的な要素が強く、内定をうまく獲得できなければ、
高倍率の沼にハマり、転職活動が長期化してしまうリスクも大きいです。

また、会社により様々な社風がある事業会社を受けるのですから、安易に社内SEに行けばホワイトとも言えないのが危険なところであり、

そんなぴなもとが、倍率100倍の競合から勝ち取った戦略的テクニックを以下で解説していています。是非一度手に取ってみてください。